|
家賃滞納のリスク |
正当な理由がなく家賃を滞納しているようであれば、そこには大きなリスクをはらんでいます。家賃滞納で起こり得るリスクを理解して、そうならないための対策を考えましょう。
▼家賃滞納が続くと、強制退去させられる
貸主にとって、賃貸経営をする上で、借家人に家賃滞納者がいることは、賃料が入らないばかりでなく、空き部屋として入居者を募集できないため、大きな収入の損失です。家賃を滞納した状態が数カ月続けば、大家さんや管理会社といった貸主から、賃貸契約の解除や強制退去を迫られ、住む場所がなくなる可能性もあります。賃貸借契約書の『契約解除』の条項に、家賃の滞納は記載されており、貸主が裁判で明け渡し請求が認められた場合に、強制退去が実施されます。一般的に3カ月以上の家賃滞納で、強制退去が可能になるケースが多いようです。
賃貸物件の契約者が家賃の滞納を続けていると、契約時に連帯保証人を立てた場合には、連帯保証人にその旨の連絡が届きます。それに前後して、電話や内容証明郵便などで支払いの催促も発生します。さらに、滞納が続き、契約者の支払う意志がないと判断された場合は、賃貸借契約に基づき、連帯保証人が支払う手続きがされます。これにより、連帯保証人に迷惑がかかり、今までの信頼関係が失われることになりかねません。
▼賃貸契約者の信用情報に傷が付く
家賃保証会社を利用して賃貸借契約を行った場合は、家賃を滞納すると、保証会社が契約者の代わりに支払うことになります。これはもちろん、賃貸契約者の支払い義務がなくなるわけではありません。そればかりか、保証会社が滞納した家賃を代わりに弁済した場合は、家賃滞納者の個人信用情報が、いわゆる「ブラックリスト入り」となり、一定の期間、賃貸物件やローンの契約、クレジットカードの申請などが難しくなることがあります。
滞納による強制退去の流れ |
|
▼家賃支払いの催促
家賃の支払いが遅れている、または期日に引き落とされなかった場合、大家さんや管理会社から、メールや電話などで家賃支払いの確認があります。
口座残高が少なく、家賃が引き落とされなかったのであれば、迅速に対応しましょう。この連絡の後も支払いがなければ、催促が届きます。
さらに、滞納が長期間にわたってしまうと、支払い確約書(期日までの支払いを確約する証明書)への署名を求められることもあります。
▼内容証明郵便での督促
催促の後も家賃の滞納が続く場合、未払い分の督促と、賃貸契約解除の通知が内容証明郵便で届きます。
内容としては、「滞納賃料を●日以内に支払ってください。●日以内に支払いがない場合は、賃貸契約を解除します」などの記載がされています。
ここでの内容証明とは、いつ、どんな内容の文書を、誰から誰宛てに送られたかを、証明する郵便です。つまり、「大家や管理会社が督促状を出した」という事実が証明されるのです。
ここでの内容証明とは、いつ、どんな内容の文書を、誰から誰宛てに送られたかを、証明する郵便です。つまり、「大家や管理会社が督促状を出した」という事実が証明されるのです。
▼連帯保証人への連絡
それでも、督促後も家賃の支払いがない場合、同様の内容が連帯保証人の元へ送付されます。また、内容証明郵便が届く前に、大家さんや管理会社より連帯保証人に連絡が行く場合もあります。
▼明け渡し請求・強制退去
これまでの経過の後、契約者やさらには連帯保証人からも未払い家賃の支払いが行われなかった場合、大家さんや管理会社が、賃貸物件の明け渡しの裁判を起こします。そこでの判決で家主側の勝訴が認められた場合、執行官により強制退去が行われるわけです。
家賃の支払いが遅れると、多くの場合、督促の連絡が届きます。これらを無視することは、最も避けなければなりません。仮に、無断で家賃滞納を続けた場合は、最終的に契約解除と強制退去といった結果につながってしまうのです。
滞納した時の対処法 |
事故や病気などの突然の出費など、やむを得ない事情で家賃が払えなくなってしまうこともあると思います。万が一の際の対処法についてアドバイスします。
▼大家さんや管理会社に、「支払う意志」を伝える
今月の家賃を支払えそうもないと分かった場合、まずは、大家さんや管理会社に相談しましょう。その際に大切なのは、家賃を支払うという意志をしっかり伝えることです。それから、滞納してしまう理由と、いつまでに支払える予定であるかを明確にします。その上で、賃料の分割払いが可能かどうかを相談しても良いでしょう。
▼連帯保証人に立て替えを依頼する
現状で家賃を支払える経済状況ではなく、期限までに家賃を払えないと分かっている場合は、一時的に連帯保証人や親族に立て替えてもらうと良いでしょう。このときも、滞納した事情と支払いの意志、いつまでに支払える予定があるかを伝えることが大事です。家賃滞納した場合の最悪なリスクを避けるためにも、事情を説明した上で、親族からの資金援助や、一時的な借入も対策方法として検討したいものです。
▼自身の経済状況に合った、賃貸物件に住み替える
もし、月の生活が家賃に圧迫されているのであれば、その場しのぎの対策では、また同じことの繰り返しになります。そうならないために、無理のない範囲での家賃を考えて、余裕のある暮らしを送れる物件を探すことをおすすめします。
まとめ |
|
不動産賃貸でお悩みの方は、満室プロにご相談下さいませ。